玉諸地区文化祭で和太鼓を披露しました(5歳児)

11/26(日)に5歳児が玉諸地区文化祭に招待され、伝統ある友愛太鼓を披露させていただきました。

コロナ禍でここ数年間は、文化祭に参加することができていませんでしたが、今年度は堂々と立派に披露することができました。地域の方々の中には友愛太鼓を楽しみにしている方も多く、演奏を終えると会場からは大きな拍手が沸き起こりました。

園内で製作した展示作品も会場内に展示させていただきました。

これからも地域の方々の繋がりや関りを大切にしていきたいと思います。

🧹ワックスがけをしました(職員)🧹

11/25(土)保育室の床を職員がワックスがけを行いました。(※土曜保育も並行して行いました)

モップの角度を一定に保ちながら、今年度はワックスを5回塗りました!

ワックスを5回塗った床はピカピカになりました!!

週明けピカピカになった床の中で保育を行い、子どもたちにキレイにすることの大切さなどを生活の中で伝えていきたいと思います!!

11月の誕生会

11月生まれのお友だちのみなさんおめでとう!!

お祝いのカードとお花のプレゼントに大喜びでした。

今月は0・1歳児が生活発表会で披露したお遊戯などを2・3・4・5歳児の前で披露してくれました!!

生活発表会の時より多い観客でしたが、0・1歳児は緊張せず、元気に発表することができ満足そうな表情が印象的でした。

発表を見た子どもたちからは「可愛かった~💛」などといった感想が多く聞かれました!!

🎉0・1歳児生活発表会🎉

11/17(金)たんぽぽ組(0歳児)・すみれ組(1歳児)の生活発表会が開催されました!!

たんぽぽ組(0歳児)は人生初舞台となりましたが、動揺することなく堂々と発表することができました。

親子でパネルシアターを見たり、「ドレミファアンパンマン」の曲に合わせて、タンバリンを使い、ふれあい遊びを楽しんでは、いい笑顔が多く見られました✨

すみれ組(1歳児)は、昨年舞台を経験している子、今年度初めて舞台に立つ子どももいましたが、「はたらくくるま」「虫のおんがくたい」の曲に合わせて元気に身体を動かすことができました!中には、大勢の観客を目の前に緊張している様子もうかがえましたが、最後まで動揺せずに舞台に立ち続けることができました!!

すみれ組(1歳児)も親子でパネルシアターを見たり、親子でリズム遊びを楽しんでは、親子の絆が深まる良い時間を過ごすことができました✨

来年も成長した姿を舞台で発表する姿を楽しみにしています!!!

<たんぽぽ組(0歳児)の様子>

<すみれ組(1歳児)の様子>

🍙育てたお米をおにぎりにしました(おやつ)🍙

5歳児が園で育てたお米を自分たちで脱穀し、先日精米しました。今年の収穫量は約5㎏でした。

本日、精米したお米をおやつでおにぎりにして食べました!

お米の味がわかるように塩むすびにして、全年齢が食べました。

おにぎりを食べては「おいしい」の感想が多く聞こえました!

5歳児は自分でおにぎりを握る体験もしました。自分たちで作ったお米で握るおにぎりの味は、格別でした!!

リース作りをしました(5歳児)

5歳児がリース作りをしました!!

リースに飾り付ける、園で育てた千日紅や、どんぐり・まつぼっくりなどを自分で選び、ボンドを使い、木枠に貼り付けました。

子どもたちは黙々と作業に取り組み、世界で1つだけのオリジナルリースを作ることができました!!今年も素敵なクリスマスを迎えられそうです!!

サッカー大会報告会

本日、サッカー大会の報告会を園庭で行いました!

5歳児が、楽しかったことや頑張ったことを堂々と発表する姿からは大会前より、

逞しくなった様子がうかがえました。

頑張った証に、4歳児から手作りのメダルをもらうととても嬉しそうでした!!

⚽甲府市サッカー協会杯(幼児の部)に参加しました⚽

11/3(木)甲府市サッカー協会杯(幼児の部)に5歳児が参加しました!!

当日まで、毎日楽しく練習に取り組んできました。試合では、大勢の観客の中で、緊張した様子も見られましたが、一人ひとりが一生懸命にボールを蹴ったり、相手に立ち向かいながらプレーすることができました!!

試合終了後は相手チームと握手をしたりと、サッカーを通じていろいろなことを学ぶこともできました。

これからも、いろいろなことに挑戦する気持ちを大切にしながら、心も身体も大きく成長することを願っています☆

5歳児のみんな感動をありがとう!!!

※保護者ページにも掲載予定です。

※大会結果は甲府市サッカー協会のホームページよりご覧いただけます。

サッカー大会壮行会

11/3(木)に開催される甲府市サッカー協会杯に5歳児が参加します!!

大会を前日に控え、園庭に全年齢が集まり、5歳児にエールを送りました。

年長児は頑張りたいことや楽しみなことを発表する場面もありました。

4歳児から5歳児へエールが贈られると、5歳児の気合いが入った表情が印象的でした!!

TOP